【PS5】ASTRO BOT(アストロボット)追加コンテンツ「暗黒星団ムズー」トロフィー取得方法とステージ紹介

ASTRO BOT(アストロボット)
アストロボット_20250823154009

追加コンテンツ第3弾と4弾!

2025年2月13日に第3弾、7月10日に第4弾が配信開始となりました。
どちらもタイムアタック要素の強いコースで合わせて10コース。
クリアするだけなのでタイムを目指さないのであればゆっくりやればなんとかなる。
今回はとりあえずクリアするだけでボットは救出できるっぽい?
クリアするだけなので解説ではなくステージ紹介で。トロフィー順で紹介します。

暗黒星団ムズー

動画見直した感じだと大体1時間くらいでクリア出来ました。
とにかく繰り返しやって覚えるのが攻略の近道ですね。

極寒レスキュー

極寒!ドッカン基地でボットを助けた

タイムウォッチを使って時間をコントロールしながら進むステージ。
火の玉を飛ばしてくる敵がちょっと厄介でした。

イガイガレスキュー

巨大イガイガ群生地でボットを助けた

ブルドックみたいな犬のギミックを使って攻略するステージ。
紫色のタコの足のところと小さい虫で時間経つと爆発する場所に苦戦しました。ここは足場も崩れるのでゆっくりしていると落下してしまうから。。。

風雲レスキュー

飛べ!風雲ロケットでボットを助けた

上空に高く舞いあがれるニワトリのギミックつかっていくステージ。
鉄球回してる敵がちょっと厄介。あと落ち着いて確認すれば大した事ない床の飛び出るトゲも厄介でした。

びっくりレスキュー

びっくりドクロキャッスルでボットを助けた

シンバル使ってピンクと緑のブロックみたいなのを交互に動かしながら進んでいくステージ。
ちょっとマリオっぽいですねw

ころころレスキュー

ころころ神殿コロガンティスでボットを助けた

鉄の玉に変身して攻略するステージ。鉄の玉になると落下以外ではほぼ無敵になれるから
そこがポイントかな?

暗黒星団ムズー2

最後のステージがめっちゃむずいです。
でもやりごたえ満載なのでぜひ自分の手でクリアしてほしい。

ドクドクレスキュー

ドクドク毒沼!ドクロックでボットを助けた

カメレオン?カエル?どっちか忘れましたが伸びるパンチグローブをつかって壊したり捕まったりして進んでいくステージ。
後半の掴む3連発がムズすぎました。マリオの火柱みたいなのあって…w

トゲトゲレスキュー

古代遺跡トゲドラドでボットを助けた

象のバキュームを使って足場を作りながら進んでいくステージ。
タイミングによっては回転する足場の向きが合わなくて待機を強いられる場面もありやや苦戦。
ひさしぶりにやると色々忘れますね。。。

ツアーでレスキュー

ノボレー自然保護区ツアーでボットを助けた

猿になって投げたり掴んで登ったりしていくステージ。
ここはそんなに難しくなかった気がする。

ビリビリレスキュー

雷雲ビリビリ気球旅行でボットを助けた

風船になって上に登っていくステージ。
ここが一番カンタンでしたw
数分でクリアできました。
ちなみのここのボットは金髪のツンツン頭のアイツです。
「興味ないね」

最後のレスキュー

最後の暗黒メガミックスでボットを助けた

追加コンテンツ最後のステージ。最後だけあって長くて、そして難易度が高いです。
1時間くらいかそれ以上かかりました…。
最後のボットは…全貌は君の眼で確認してくれ!

まとめ

アストロボット_20250823133122

追加コンテンツは探索型ステージが1つしかないのが残念だけど、それぞれのステージがわりと難易度高いのでやりごたえがありました。簡単すぎず、何度もやってればクリアできるいいバランスかなーと思いました。
ミスってもロードが爆速なので、テンポよくリトライ出来るから何度も挑戦したくなる。
アストロボットて本当に楽しいゲームだなって改めて思いました。

コメント